左官技能士とは
左官技能士は、技能検定制度のひとつです。
左官施工に関する実技試験に合格することで認められます。
試験は1級に関しては、壁、天井及びそで壁の一部と仮定された下地に所定の
り仕上げ、及び下吹きされた吹付け下地に仕上げ吹付けを行います。
2級は、壁及びそで壁の一部と仮定された下地に所定の塗り仕上げ、及び下吹
きされた吹付け下地に仕上げ吹付けを行います。
これは、名称独占資格です。この資格の取得によって「左官技能士」と名乗ることができます。
どの建設業種の専任技術者になれるのか
左官技能士は、建設業許可の29業種のうち、「一般」の
大工工事
とび・土工・コンクリート工事
に対応しています。
(2級は実務経験3年が必要)
資格制度
<資格区分・認定者>
国家資格(厚生労働大臣)
<根拠となる法令>
職業能力開発促進法
<所管省庁>
厚生労働省
<資格制定>
昭和34年